Tidak apa-apaは、ガムランをこよなく愛する3人、近藤チャコ、松田仁美、西田有里による変幻自在の小編成アンサンブルとして2014年から活動をスタート。近年は、周りの人たちを巻き込んで、ジャワ芸能をいろんな角度から楽しめる企画制作にも取り組んでいます。
2015年
2月7日
ジャワの影絵芝居とガムラン演奏 in Ubud Suci(ティダッアパアパ自主企画) 大阪 四ツ橋 Ubud Suci
9月12日
ジャワの影絵芝居とガムラン演奏「豆鹿カンチルのお話」(ティダッアパアパ自主企画)大阪 四ツ橋 Ubud Suci
9月26日~27日
岩井美佳個展「浮遊するリアル」 金沢 金沢アートグミ
2016年
6月11日
「ガムランの夕べ」(ティダッアパアパ自主企画)大阪 箕面 Engawa-CHA no Ma Minoh
7月16日 ジャワの伝統文化体験~漢方ジャムウからガムラン、衣装まで~ (日本インドネシア服飾文化協会関西支部主催)
京都 丸太町 京都YMCA会館
8月20・21日
影の色彩ワヤンプロジェクト3都公演「影絵芝居 夜叉ヶ池」(影の色彩ワヤンプロジェクト主催)金沢 市民芸術文化村
9月15・16日
影の色彩ワヤンプロジェクト4都公演「影絵芝居 夜叉ヶ池」(影の色彩ワヤンプロジェクト主催)京都 室町 京都芸術センター
9月25日
ワークショップ&ワヤン ワヤンカンチル (キッズプラザ大阪主催) 大阪 天満 キッズプラザ大阪
11月13日
ワンコイン市民コンサートシリーズ第59回 ジャワ芸能の魅力 (ワンコインコンサートシリーズ実行委員会主催)大阪 豊中 大阪大学会館
2017年
1月28日
バティック展連動企画 ワヤン・クリ (JICA関西主催)兵庫 神戸JICA関西
2月11・12日
影の色彩ワヤンプロジェクト 「影絵芝居 夜叉ヶ池」(影の色彩ワヤンプロジェクト主催)金沢 市民芸術文化村
5月28日
ジャワ影絵芝居&ガムラン演奏(ティダッアパアパ自主企画)大阪 中津 カフェ マルコノスタルジ
9月18日 ワヤン・クリ インドネシアの影絵芝居(キッズプラザ大阪主催)大阪 天満 キッズプラザ大阪
9月30日-10月1日
影の色彩ワヤンプロジェクト 「影絵芝居 Ama」(影の色彩ワヤンプロジェクト主催)金沢 市民芸術文化村 ドラマ工房
10月22日
みんなでつくる 影絵芝居スイミーの世界(金沢海みらい図書館主催)金沢 金沢海みらい図書館
2018年
1月10日
「ムジカで玩具の惑星・続」(松本英二郎 おもちゃの惑星) 大阪 扇町 ムジカジャポニカ
2月4日
影の色彩ワヤンプロジェクトP新人賞2016受賞記念公演 (特定非営利活動法人愛知芸術センター主催)
12月8日
ワヤンカンチル 兵庫 宝塚 安倉児童館
12月15日
第3回アジア交流イベント いけまるフェスタ(池田市国際交流センター主催)大阪 池田 池田市保健福祉センター
2019年
3月10日
インドネシアの影絵芝居 まめ鹿カンチルのおはなし(マギカマメジカ主催)大阪 箕面 日時計の家
4月21日
ジョグジャカルタ公演 ワヤン ジョグジャカルタ 小学校
7月6・7日
「町家でまったりジャワ」(フジモトヤスヨ・マツダヒトミ主催)京都 丸太町 Bonjour!現代文明
7月21日
第4回アジア交流イベント いけまるフェスタ(池田市国際交流センター主催)大阪 池田 池田市保健福祉センター
11月7日
ワヤンカンチル公演 インドネシア・ジョグジャカルタ Balai Budaya Minomartani
11月8日
ワヤンカンチル公演 インドネシア・ジョグジャカルタ ガジャマダ大学 vokasi
2020年
9月20日
金沢ナイトミュージアム2020 「地獄八景亡者戯」マギカマメジカ 金沢 金沢くらしの博物館
10月18日
お昼寝ガムラン(ティダッアパアパ自主企画) 大阪 中崎町 Flat space/gallery yolcha
2021年
1月9・10・11日
地獄八景亡者戯(マギカマメジカ)大阪 池田 GULIGULI gallery
2月20・21日
大阪長屋でゆったりジャワ芸能を知る(ティダッアパアパ自主企画)大阪 中崎町 Flat space/gallery yolcha
(大阪市文化活動支援事業助成)
3月20日
ガムランコンサート 大阪 池田 はぐさ珈琲
3月28日
庄内つくるオンガク祭「地獄八景亡者戯」マギカマメジカ (Touch On Art タチョナ主催)大阪 豊中 豊中市グリーンスポーツセンター